西武ライオンズ10年ぶりのリーグ優勝。強さの秘訣について。

スポンサーリンク
プロ野球
スポンサーリンク

西武ライオンズのリーグ制覇が決まりましたね。

10年ぶり22度目とのことです。

リーグ制覇の要因を考えてみました。

数字は全てリーグ制覇の9月30日時点のものです。

 

リーグ制覇の要因① 本塁打

私はホークスファンですので、相手チームとして見ていましたが、

本塁打でやられていたイメージが強いです。

どこからホームランが飛んでくるかわからない怖さがありました。

 

本塁打ランキングトップ10に4人ランクインしていますが、

山川選手の46本は断トツです。

そして、リードオフマンの秋山選手ですら23本打っています。

 

また、下位打線に中村選手、メヒア選手が並んでいましたが、

両選手とも本塁打王を取った経歴があります。

下位打線に元本塁打王が並んでいるって、どんな打線やねん!

相手チームからしたら、「反則だろ」っていうレベルです。

 

リーグ制覇の要因② チャンス時の強さ

得点圏での強さがクリーンナップの打点に表れています。

3番の浅村選手が120打点でランキング2位

4番の山川選手が121打点でランキング1位

これだけでも十分すごいですが、

得点圏打率トップ10に5人ランクインしているのが

これまたすごい。

5人とも得点圏打率3割超えです。

相手ピッチャーを何度泣かせたことかわかりません。

 

ちなみに我がホークスは、得点圏打率で見ると、

柳田選手が孤軍奮闘し、0.398の1位ですが、

チーム内の2位は、上林選手の0.265で19位となっています。

いかにホークスがチャンスで打てなかったのかが表れていますが、

そりゃ、西武にやられるはずです・・・

 

リーグ制覇の要因③ 森捕手の活躍

森捕手の活躍も見逃せません。

131試合に出場し、打率0.278 本塁打16本 打点80です。

そして得点圏打率が0.362!

 

はっきり言って、捕手の成績とは思えません。

また、第2捕手の岡田選手も打率0.278と捕手としては好成績です。

 

我がホークスはというと、

正捕手の甲斐選手は打率0.216 本塁打7本です。

捕手の打撃成績はこんなもんです。

甲斐捕手は、「甲斐バズーカ」といって、

盗塁阻止率が高いので、この打撃成績でも及第点だと思います。

 

とにかく、森捕手の成績は凄すぎます。

 

以上が、獅子おどし打線と呼ばれた打線の内容です。

 

ちなみに、打撃成績ばかりに触れましたが、

投手成績では、菊池投手が防御率3.08 14勝4敗で

エースの役割を果てしています。

 

パ・リーグの投手は、防御率2点台は楽天の岸投手1人だけですので、

打高投低が顕著になっていますね。

 

 

しかし、西武ライオンズは10年もリーグ制覇から遠ざかっていたのですね。

そんなイメージはありませんでした。

 

来年は我がホークスの打線に奮起を期待します!

 

 

 

コメント