どこでもモンスターパレード始めました。新規でも楽しめる3つの理由があり。

スポンサーリンク
どこでもモンスターパレード
スポンサーリンク

先日始めたスマホゲーム、「ドラゴンクエストどこでもモンスターパレード」は2015年6月にサービスが開始されています。

 

息子がプレイしていた影響で、正月に私もやり始めてまだ4日目ですが、いつ初めてもやりこむことができる非常にユーザーにやさしいゲームだと感じています。

 

今後もプレイを続けて行こうと思いますが、今回はどこでもモンスターパレード=どこパレが新規・無課金にやさしい理由を、ゲームの魅力も交えて書いてみました。

 

どこパレが新規にやさしい理由

初心者にバフが設定されている

ゲーム開始から10日間は「初心者期間」の位置づけ(初心者マークが付きますw)で、経験値・ゴールド獲得が2倍、スタミナ回復速度も2倍となり、初心者がゲームになじむのとサポートしてくれます。

 

ストーリー消化により最高レアユニットを入手可能

基本プレイ無料ゲームの場合スタミナ制を採用し、スタミナ消費をしてストーリーを進めるシステムが多く、さくさく進めるのはチュートリアル的な序盤だけということが多いです。

どこパレも同じくスタミナ制を取っていますが、膨大なストーリーを進める際にスタミナの消費がありません。

 

 

ストーリー1面はパレード速度アップをONにすることにより約1分で終了し、初回クリア報酬である50ジェムがもらえます。また、ストーリーを進めると関連のクエストが勝手にクリアされ、追加でジェムが貰える機会も多いです。

 

開始3日の間に20,000ジェム程度を入手することが可能ですが、新規ユニットを手に入れることができる「たんけんスカウト」(いわゆる課金ガチャ)の10連に必要なジェムは3,000となっています。

 

つまり、開始早々で課金ガチャを数十回消化することができます。

 

この「たんけんスカウト」は、最高ランクであるSSの排出率は3%(10連で30%)なのですが、毎月月末から月初にかけて魔王カーニバルというSSランク(最高ランク)ユニットが1体確定となる10連ガチャが開催されますので、SSの獲得が容易になっています。

 

開始4日目の私の所持ユニットは以下になります。

開始早々ですが、既に最高ランクSSのユニットでスタメンを組めています。

 

ユニットの育成が容易

せっかく手に入ったユニットをMAXステータスまで持って行くのが難儀なゲームも多いですが、どこパレでは経験値・ゴールド等が大量入手できるイベントが毎日開催されます。

 

これらイベントを消化することにより、プレイヤーレベル・ユニットレベルともに簡単に上げることができます。

 

また、ランクSSの初期レベル上限は90ですが、「同種配合」という同じユニットを合成するシステムにより99まで上げることができます。

 

同じユニットを複数そろえるのは大変ですが、「タマゴロン」という配合専用のユニットがちょくちょく手に入る為、レベルカンストも難しくありません。

 

ユニットの成長が容易な為、ベテランと戦うマルチバトルにも参加することが可能です。(たまに歓迎されない時もありますがw)

 

マルチバトルではさまざまなユニット・アイテムが入手可能ですので、さらなる成長も比較的容易ではないでしょうか。

 

まとめ

ブラウザ専用の「ドラゴンクエストモンスターパレード」はサービス開始からプレイしていましたが、そのブラウザ版であるどこパレはより快適にプレイできるよう工夫されています。

 

正直ブラウザ版の焼き増しに過ぎないと思っていましたが、予想を裏切るほどよく考えられてゲームだと感じています。

 

ユニット強化も本家ブラウザ版と違い、課金戦争にならない程度に抑えられている感があります。

 

輝石合成システム等、まだまだ知識不足な点もありますので、今後もプレイを継続しつつ、様子をブログに書いて行ければと思っています!

コメント